デジタル人材育成支援事業と職業訓練は何が違うか?【給付金有無】

2023-07-24

東京都が手掛ける、「デジタル人材育成支援事業(デジカレTOKYO)」をご存じでしょうか?

・職業訓練とデジタル人材育成支援事業の違い

・給付金が貰えるかどうか

・どちらがおススメか

この記事では、このような観点からデジタル人材育成支援事業と職業訓練を比較します。

どちらも基本無料で利用できる、公的なエンジニア転職支援事業です。

これから未経験でエンジニア転職を目指す方は、なるべくお金をかけずに賢いやり方で転職に成功しましょう

運営事業者

デジタル人材育成支援事業は、「Adecco」が東京都から受託して運営する、公的なIT転職支援事業です。

Adeccoとは、世界的な人材サービス企業「アデコグループ」の日本ブランド。

主に若年層に対する、ITスキルの職業訓練と再就職支援を実施しています。

これにより以下の事が実現されるとしています。

デジタル人材育成支援事業が実現出来ること
  • 豊富な設備と機器を使いながらトレーニングを実施することができる。
  • 培ってきた研修ノウハウにより、即戦力となるデジタル人材の育成が可能。
  • キャリアカウンセリングなどにより、将来を見据えたキャリア開発のサポートを実施。
  • 企業に対するヒアリングにて人材ニーズや事業課題を把握し、それに基づくマッチングを行う。

なお公式Twitter質問箱が開設されているので、もし疑問点があれば確認できます。

比較項目

ハローワークの職業訓練

訓練期間

研修科目により3ヶ月、または6カ月

訓練の実施機関

民間の委託先教育機関

職業紹介・就職支援 ハローワーク・訓練校
面接選考 有り
応募状況

科目により人気の差がある。Python・AWS・AIなどは倍率が高く、2~3倍になる事も。ネットワーク・サーバー構築は、高くても倍率1倍程度なので狙い目。

在職中に応募した場合

合否発表タイミング

訓練開始日から、概ね1~2週間前に合格通知が郵送で届く。つまり、在職中に受講を思い立って応募しても、退職日の1か月前までに合格を確定させることは難しい。つまり、現時点で失業者向けの制度。

訓練期間

デジタル人材育成支援事業の訓練期間は2か月と3カ月に分かれます。

ハローワークの職業訓練の期間は3ヶ月か6カ月の2種類です。

様々な民間の委託先教育機関から、プログラミング、ネットワーク、サーバー、フロントエンド等のコースが開講されています。

最短でエンジニア転職を目指したい方は、デジタル人材育成支援事業の2か月コースが有力な選択肢です。

職業紹介と就職支援

デジタル人材育成支援事業の就職支援は、人材サービス大手のAdeccoから支援を受けることになります。

ハローワークと違って、エンジニアに特化した案件を多数取り揃えている強みがあるので、未経験エンジニア向け案件が見つけやすいです。

公式ツイートによれば、2021年度は研修生の7割以上が就職できています。

研修期間を過ぎてもフォローしてもらえるのは心強いですね